ルート3776への挑戦!! 〜2日目〜
2023. 8. 5. にい歩歩歩(さんぽ)♪【ルート3776への挑戦〜2日目☆】
2023年7月31日(月) AM5時
富士市大渕にある「農家民宿やまぼうし」
前の晩、早く寝過ぎてしまい早朝5時に目が覚める笑
軽い筋肉痛はあるが、全然行けそうな気がする( ̄▽ ̄)
そして朝8時に新鮮なお野菜がたくさん詰まった美味しい朝食を頂く。
こんな朝食が毎日食べられたらいいのに、、、、
などと妄想しながら出発の準備を進める。
女将さんとお別れしたら、いざ出発!!
筋肉痛より、変に焼けたふくらはぎがヒリヒリする笑
茶畑からの富士山ーーーー♪( ´▽`)
といきたかったのですが、、、厚い雲に阻まれた( ; ; )
生憎この日は最初の方は少し晴れ間もみえていたけど、次第に曇りから→霧となる( ̄∀ ̄)
でも涼
しかし2日目は予想通り何にも無かった笑
見所が皆無なのです、、、。
高い杉の木をひたすら眺めながら、ただただ登るのみ。。。
シカかクマでも出れば盛り上がったかもだけれど、、、
蜂かアブにたまに絡まれるくらい笑
たまーに、この道がルート3776の推奨ルートだということを教えてくれます笑
車もたまにしか通らないので、悠々と道のど真ん中を歩く(笑)
スタンド・バイ・ミーが流れていました♫(あれは線路の上だったか、、、)
この写真は富士市/富士宮市の境(進行方向は奥から手前)なのですが、
明らかに富士宮市に入ったら、車の標識が見えないくらいに草ボウボウでした笑
行政のキッチリさが垣間見えました笑
そんなこんなで歩くこと約5時間(休憩も込み)、第2チェックポイントPICA表富士に到着☆
2日目走行距離14km、638m上昇し約1200m地点まで来ま
ここで、川崎から救世主「吉田マン」登場(吉田硝子興業所属☆)
なんと物資補給&キャンプのためだけに参戦してくれました。
霧の中、颯爽と登場したシーン!!
で、一同16時からBBQで盛り上がるのでした笑
この後宴は夜まで続くのですが、わたしは途中でトイレに行くと言い残し、
ロッジの床で、息絶えたのでした、、、笑
あれ?!!この日は1度も富士山を見ていない気がする、、、。 つづく
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- カテゴリー
- すーちゃんねる♪
- にい歩歩歩(さんぽ)♪
- ゆみの部屋♪
- アーカイブ
- 2023年 12月
- 2023年 11月
- 2023年 10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年 12月
- 2022年 11月
- 2022年 10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年 12月
- 2021年 11月
- 2021年 10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年 12月
- 2020年 11月
- 2020年 10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年 12月
- 2019年 11月
- 2019年 10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年 12月
- 2018年 11月
- 2018年 10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年 12月
- 2017年 11月
- 2017年 10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月